りんごダイエットの流行により、近年りんごはダイエット向きの果物として注目されてきました。しかし、りんご自体は甘さがあり腹持ちが良いことから、本当にダイエット中でも安心して食べられるの?と不安に思う方もいるのではないでしょうか。
今回は、りんごがダイエットに向いている理由や栄養価、りんごをダイエットに活用する際の注意点を紹介します◎
りんごのカロリーと糖質
りんごの可食部100gあたりに含まれるカロリーと糖質を、様々な果物と比較しました。
カロリー | 糖質 | |
---|---|---|
りんご | 56kcal | 14.3g |
バナナ | 93kcal | 21.4g |
グリーンキウイ | 51kcal | 13.5g |
柿 | 63kcal | 14.3g |
みかん | 49kcal | 11.1g |
バナナや柿よりカロリーや糖質の数値は低いですが、みかんやグリーンキウイより高く、あまり大きな差はないように見えます。では、どうしてりんごはダイエットに適しているのでしょうか?その理由はりんごに含まれる魅力的な栄養素にあります。
りんごのダイエット効果
ここからは、りんごのダイエット効果について紹介します。
脂質代謝促進
りんごに含まれるポリフェノール、プロシアニジンが持つ強い抗酸化作用は体に良い影響を与えてくれます。脂質代謝や糖代謝の制御など、脂質や糖などカロリーの元となる代謝を調整してくれるのでダイエットに効果的です。さらにプロシアニジンはお腹の脂肪や内臓脂肪を減らすという効果があり、機能性表示食品の根拠とされています。
整腸作用
食物繊維は水溶性と不溶性の2種類あり、りんごにはその両方含まれています。食物繊維の働きによって便の量を増え、大腸が刺激されることで便秘改善が期待できます。便と一緒に大腸の中の有害物質や、不要な物を掻き出してくれる働きもあります。
さらに、食物繊維は善玉菌の餌となるため、ダイエットの敵である悪玉菌を減らし、善玉菌が増やします。腸内環境が整うと同時に、ダイエット効果も手に入れることができます。
むくみ改善
りんごには、むくみ改善や高血圧の予防に効果的なカリウムが豊富に含まれています。カリウムとは、必須ミネラルの一種で、体内の余分なナトリウム(塩分)の排出を促す働きがあります。カリウムを摂取することでむくみの予防や改善効果が期待できます。顔周りや手足のむくみは実際以上に太って見えてしまう原因にもなるので、りんごを食べて体内の水分バランスを整えましょう。
低GI食品
GI値とは、血糖値の上がりやすさを表す数値です。血糖値が急上昇するとインスリンが分泌され、余分な糖が脂肪として蓄積しやすくなります。つまり、GI値が低い食品は太りにくいということです。カロリーや糖質は他の果物と比べても差がありませんでしたが、りんごのGI値は34。GI値70以上が高GI食品、69~56が中GI食品、55以下は低GI食品とされているため、りんごは低GI値食品といえます。
ダイエットに効果的なりんごの食べ方
ここからは、ダイエットに効果的なりんごの食べ方について紹介します。
食べる量
果物は200gほどを1日に食べると良いとされているので、りんごの場合は、1/2個(1個400g)を目安に食べるのがおすすめです。
栄養価が高いからといって摂りすぎてしまうと、肥満の原因になりかねないので注意しましょう。また、りんごは糖尿病を患っている方でも1日80kcal(りんご1/2個ほど)ほどであれば、血糖値の急上昇を心配することなく楽しめます。
りんごと糖尿病の関係性について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
りんごは糖尿病のリスクを高める?りんごと糖尿病の関係性とメリット | ひうまブログ
糖尿病を患っていると、甘い物は控えるように言われるので食べると症状が悪化させるのではないか?と思ってしまいます。しかし、りんごは1日の摂取量を守れば、むしろ食べた方が健康に良いとも言われています。今回の記事ではりんごと糖分の関係性や、糖尿病の方が気をつけるべき点など解説していきます。
https://souma.sanchoku-prime.com/blog/ringo_tounyoubyou
食べるタイミング
りんごは、食べるタイミングによって異なる効果が期待できます。自分の目的に合わせて、最適なタイミングを選びましょう。
朝にりんごを食べるメリット
よく”朝の果物は金”といいます。その理由として、睡眠中に色々な栄養素が消費されるため、起きた時には栄養素が不足している状態です。この状態で果物を食べると、ビタミンや糖類が効率よく補給され、1日を元気にスタートできます。さらにりんごは口臭の消臭効果もあるので、朝の口内ケアにも最適です。
ダイエット効果を高める食べ方は「皮ごと食べる」です!皮ごと食べることで食べ応えが増し、皮に含まれる豊富な食物繊維を摂取できるので、ぜひ試してみてください。
りんごの皮について詳しくはこちらの記事をご覧ください。
りんごは皮も食べた方がいい?美味しい食べ方と皮の栄養 | ひうまブログ
りんごを食べるとき、皮も一緒に食べますか?それとも剥いていますか?りんごには健康や美容に良い栄養素がたくさん含まれていますが、実は皮にも同様の栄養素が含まれています。今回はりんごの皮に含まれる栄養素など、皮ごと食べるメリットや、注意点などを紹介していきます。
https://souma.sanchoku-prime.com/blog/ringo_kawa
間食としてりんごを食べるメリット
チョコレートやケーキなどを、りんごに置き換えるだけでカロリーを大幅に抑えることができます。さらにダイエット効果や健康・美容効果も手に入れることができるので、甘いものが食べたくなった時はりんごを食べましょう!そのまま食べるのに飽きてしまった時は、アレンジレシピを活用するのもおすすめです。
りんごの活用レシピについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。
そのまま食べるのに飽きた…りんごのおすすめの調理法とレシピを紹介! | ひうまブログ | 青森県弘前市の『飛馬りんご』の産直通販・お歳暮ギフトはJA相馬村で!
りんごを沢山もらったときや、買い過ぎてしまった時など、最初は美味しく食べていても、だんだんと飽きてきてしまいますよね。今回はそんな時に役立つおすすめのりんごの食べ方を紹介します。
https://souma.sanchoku-prime.com/blog/ringo_tabekata
寝る前にりんごを食べるのはおすすめしない
夜にりんごを食べるのはおすすめできません。食物繊維が豊富に含まれているので、消化に時間がかかり胃腸に負担がかかってしまいます。「夜のりんごは毒」ともいわれており、夜に食べることで本来、ダイエットに向いているはずの栄養素が裏目に出てしまいます。
りんごは、朝や日中に食べるのがおすすめです。また、りんごに限らず、寝る直前に食べるのはダイエットや健康面で良くないので、食事は寝る2〜3時間前に済ませましょう!
りんごを取り入れて美味しくキレイを目指そう!
りんごがダイエットに向いている理由として、りんごに含まれる栄養素によって”腸内環境が整う”ことが1番大きいかもしれません。痩せやすい体づくりに欠かせない腸内環境を見直すことで、ダイエットだけではなく美肌や免疫力向上効果も期待できます。毎日の食生活にりんごを賢く取り入れて、体の内側からキレイを目指しましょう!
JA相馬村では、甘くて栄養たっぷりな飛騨りんごを、旬の時期に合わせてお届けしています。旬の飛騨りんごは、蜜たっぷりのジューシーな甘みが楽しめ、美味しく健康をサポートします。産地直送だからこそお届けできる旬の味を、この機会にぜひご堪能ください◎