カート

ログイン

会員登録

検索

メニュー

閉じる

りんごの日持ちはいつまで?正しい保存方法と美味しい食べ方

りんごの日持ちはいつまで?正しい保存方法と美味しい食べ方

大袋や箱で買った方がお得と分かっていても、食べ切れずに無駄にしてしまうかも?となかなか大量買いはできないものです。実は正しい保存方法と、ちょっとした工夫でりんごは美味しさを長持ちすることが可能です。今回はそんなりんごの保存方法と保存期間についてたっぷり紹介していきます。

りんごはどれくらい持つの?

そのままのりんごの日持ち

りんごは生鮮食品なので、保存の仕方によって大きく保存期間が変わります。丸ごと保存した場合の保存期間はおおよそ常温で1週間程度、冷蔵では2週間から長くて1か月程度と言われています。

ですが、りんごは寒いところで育てられる品種なので、温度によってはこれよりも保存期間が短くなる場合があるので、注意しましょう。また、品種によってもバラつきがあり蜜が多く入っているものは日持ちが短く、晩生種は長持ちすると言われています。

りんごの品種について詳しくはこちらの記事をご覧ください。

カットしたりんごの日持ち

りんごは切ってしまうとすぐに変色し、酸化するイメージがありますよね。実際、切った瞬間から劣化が始まるので冷蔵保存でもその日中に食べてしまいましょう。長く保存したい場合にはカットせず、そのままの状態で保存しましょう。

りんごを長持ちさせる方法

りんごを丸ごと保存する場合

手順1:ペーパータオルか新聞紙で覆う

ペーパータオルや新聞紙などでりんごを覆うことで水分の蒸発を抑えるとともに、蒸発した水分が原因でりんごが傷むのを防ぐことができます。

手順2:冷蔵庫に入れる

冷蔵庫の中でも野菜室で保存すると、より美味しさを長持ちさせる事ができます。

手順3:ポリ袋に入れて口を閉じる

りんごから出るエチレンガスは他の野菜や果物の成熟を早めてしまうので、それを防ぐためにも袋の口はしっかりと結びましょう。

りんごを調理してしまうのも一案!

りんごのジャム

りんごをジャムに加工するメリットは、美味しさの他に保存性です。りんごジャムは密閉容器に保存し未開封であれば約半年も保存可能です。パンやヨーグルトとの相性はもちろん、料理の隠し味にも活用できるので、ぜひりんごが余ったら手作りジャムにチャレンジしてみてください!

りんごのコンポート

コンポートとは砂糖煮のことで、りんごを水や砂糖水などで煮て作る料理です。ジャムと違い煮詰めず、りんごの食感や風味をしっかり残したまま美味しく食べることができます。保存期間はジャムと比べると少し短く1週間ほどですが、冷やしても美味しく食べられるのでデザートにぴったりです!

アップルパイ

こちらもりんごの定番の加工方法です。アップルパイを作った後に冷凍することで、1ヶ月ほど保存できます。日が経って少し悪くなってしまったりんごや、冷凍して食感が変化したりんごの加工方法としておすすめです!

りんごの加工レシピについて詳しくはこちらの記事をご覧ください。

冷凍保存でさらに長期保存も

生鮮食品は基本的に冷凍保存すると長持ちします。りんごのを丸ごと冷凍する場合は1か月、切ったりんごでも3週間ほど保存可能です。

欠点としてはりんごを冷凍すると、特有のシャキシャキ感が失われ、モサモサとした食感に変化することです。冷凍する場合は、氷の食感を生かしてシャーベットとして食べたり、ジャムやコンポートなど加工して楽しむのがおすすめですよ!

安心してまとめ買いしちゃおう!

りんごは保存方法や加工など、工夫を加えることで長い間楽しむことができます。ギフトとして贈る際に、今回紹介した保存方法など一緒に伝えると喜ばれるかも!

JA相馬村では、家庭用と贈答用があるのでシーンに合わせてチョイスできます。お得に箱ごと購入して、りんごのいろんな味わいを楽しんでみましょう!

記事一覧に戻る