カート

ログイン

会員登録

検索

メニュー

閉じる

加熱するとバラ色に

紅の夢

紅の夢
紅の夢
販売時期
10月下旬~1月下旬
そまりん
糖度は高いものの、酸度も高いため、生で食べると酸っぱく感じます。

紅の夢の特徴

「紅の夢」は赤肉系のりんごで、見た目が面白く希少性もあって、飲食店やスイーツ店などから注目されるようになってきました。長野県からも近年「いろどり」「ムーンルージュ」「なかの真紅」「炎舞(えんぶ)」、さらに「なかののきらめき」「冬彩華(とうさいか)」が品種登録されています。形は丸く、果皮の色は全体に濃い目の紅色で、果点は小さくまばらにしかありません。
最大の特徴は、果肉まで赤みが入っていることです。これはリンゴの皮に含まれている色素成分と同じアントシアニンによるもので、果肉は緻密でやや硬く、甘味は普通にあるが酸味が強く、コンポートや焼きリンゴ、タルトなど加熱調理にも向いているとされています。

大きさ

果実は300~400g程の少し大きめのリンゴです。

旬の時期

10月中旬頃から11月上旬までで、普通冷蔵で3か月ほどの貯蔵が可能とされています。

紅の夢の歴史

紅の夢は弘前大学が育成研究をする中で偶然生まれた皮だけでなく果肉も紅いりんごです。当時、新品種の育成研究として「紅玉」に「スターキングデリシャス」を交配し育成したところ、スターキングの系統らしからぬ果肉が赤い果実が成ったため、DNA検査などを行ったところ花粉親は「スターキングデリシャス」ではないことが判明し、園内に植えられていた別の樹の花粉と自然交雑したと考えられています。またこの別の樹とは、本来「エターズゴールド」という黄色いりんごがなるはずのものでしたが、接ぎ木されていたであろう「エターズゴールド」ではなく、その台木として使われたものが育ったと考えられ、赤皮赤肉のりんごが成り、この花粉と「紅玉」が交雑したものと推察されています。

紅の夢の産地

主な産地は青森県です。2017年現在まだ生産量は非常に少なく、一般市場にはごくわずかしか出回っていません。

紅の夢の味

果肉はしっかりとした歯ごたえがあり、甘味は適度にありますが、酸味も強く少し渋みも感じられます。